ホテルニュース

ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/30 夕

2021年9月30日 世界を旅する「セントレジス・アフタヌーンティーリチュアル・ウィズ・デルヴォー」@セントレジス大阪  「セントレジス大阪」はラグジュアリーレザーグッズブランド「デルヴォー」とのコラボレーションで、「セントレジス・アフタヌーンティーリチュアル・ウィズ・デルヴォー」の提供をスタートする。ニューヨーク発祥の「セントレジスホテル」ブランドが継承してきた伝統でもある「リチュアル(儀式、作法)」のひとつとして、アフタヌーンティーを提供してきたが、今回、1829年にベルギー・ブリュッセルで誕生した世界最古のラグジュアリーレザーグッズメゾン「デルヴォー」とのコラボレーションで、同メゾンのアイコンバッグである「ブリヨン」のミニチュアバージョンに、世界の都市へオマージュを捧げた「ミニアチュール アラウンド ザ ワールド」からインスピレーションを受けたもの。たとえば、アメリカシリーズではタクシーをイメージしたニューヨークチーズタルト、フランスシリーズではアコーディオンをイメージしたビーフブルギニョンなど。キューブ型3段レイヤーに12種類の「デルヴォーブーシュ」が並び、料金は
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/30 朝

2021年9月30日 タイに「グランド・メルキュール・カオラック」開業  タイに「グランド・メルキュール・カオラック」客室数195室が9月28日、開業した。タイ独特の川沿いにある村、リバーサイド・ビレッジを模しており、敷地内にはキャナル(運河)が巡らされている。ロケーションは、プーケット島からタイ本土に渡った先にあるビーチリゾート、カオラックのアンダマン海沿い。料飲施設はオールデイダイニング1軒、バーベキュー・レストラン2軒、バー1軒の計4軒。ウェルネス施設は、プール2つ、フィットネスジム、スパ。 アコー・グループのちょうど真ん中くらいのグレイドのホテルブランド「グランド・メルキュール」のホテル。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/29 夕

2021年9月29日 「サステナブルソルト」@帝国ホテル東京  「帝国ホテル東京」は、野菜や果物の皮などを使って作られたフレーバーソルト「サステナブルソルト」の販売をスタートする。調理する過程で出てくる使用される機会が少ない皮など食材の端材を加工し、塩とブレンドしたもの。フランス料理の精神である「自然の恵みを最大限に活かし、無駄なく使いきること」をポリシーとして料飲部門を率いる東京料理長・杉本雄氏が考案し監修した。 第1弾として販売するのは、乾燥させたじゃがいもの皮を使用した「サステナブルソルト 根菜」(15グラム)1,000円(税込)。じゃがいものフレーバーで肉料理やフレンチフライなどとよく合うとのこと。ホテルショップ「ガルガンチュワ」にて、明日 9月30日(木)より販売をスタートする。売上の一部は環境保護を推進するNGOへ寄付される。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/28 朝

2021年9月28日 ラスベガス「ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス」約6270億円で売却される  ラスベガスのホテル&カジノ「ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス」客室数2995室が56億5000万ドル(約6270億円)で売却されることになった。現在のオーナーはアメリカの投資会社ブラックストーン。買い手は、チェン・ファミリー・トラスト、ストーンピーク・パートナーズ、ブラックストーン・リアルエステート・インカム・トラストなど複数の不動産投資会社。もともとコスモポリタンは、オーナーのドイツ銀行が39億ドル投資して2010年に開業したが、建設中に資金難となり、2014年に17億3000万ドルでブラックストーンに売却したもの。その後、ブラックストーンは5億ドルかけ改装した。今後、ホテルの運営はMGMリゾーツ・インターナショナルが担当する。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュースv2021/9/28 夕

2021年9月28日 「くんくん燻製ビュッフェ Meet the Meat ミート・ザ・ミート」@ヒルトン大阪  大阪の「ヒルトン大阪」では、燻製料理を豊富に取り揃えた「くんくん燻製ビュッフェ Meet the Meat(ミート・ザ・ミート)」を開催する。林檎の薪や備長炭を使って燻製にした燻製料理セレクションは、ポークを7時間程真空状態で蒸した「スモーク ベイビーバックリブ」、「ローズマリーガーリックチキン」、「スモーク トスカーナソーセージ」「広東風BBQ叉焼入り焼き飯」など日替わりで約10種類。全長45㎝の「コーラBBQサーモン」は、バーベキューソースにコーラを加えて煮詰めたもので、キャラメルのような味わい。このほか、スモークレモンチキンを使った「ウォルドーフ・サラダ」や好きなトッピングをでカスタマイズできるラーメンもある。コーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどのドリンクが10種類付いて、料金はランチが、月~金 5,300円(税サ込、以下同様)、土日祝 6,000円。ディナーが毎日 6,000円。子ども(4~11才)は上記の半額。10月6日(水)~12月10日(金)の
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/28 朝

2021年9月27日 ポルトガルのポルトに「ヒルトン・ポルト・ガジャ」開業  ポルトガル大西洋岸の街、ポルトに「ヒルトン・ポルト・ガジャ」客室数194室が9月22日、開業した。ヒルトンとしてはポルトガル北部には初進出となる。ポルトはポルトワインの産地としても有名だが、ホテルの近隣にもいくつかのセラーがあり、このホテルも元はポルト酒の倉庫だった建物をリモデリングしたもの。改装にあたっての投資金額は4,000万ユーロ。インテリアデザインを担当したのは、地元ポルトガルの女性デザイナー、ニニ・デ・アンドラード・シルヴァ。料飲施設は24時間オープンのレストラン&バー1軒、バー1軒、中庭のテラスレストラン1軒の計3軒。ウェルネス施設は、スパ、フィットネスセンター、屋内プール。ホテルは歴史地区にあり、ドゥエロ川までも歩いていける距離。ホテルの前は石畳の坂道になっていてロビーからはガラス越しに通りを行き来する人の姿が見える。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/27 夕

2021年9月27日 「松茸ご飯」も食べ放題の「スーパースイーツビュッフェ2021~栗とぶどう~」@ホテルニューオータニ東京  「ホテルニューオータニ東京」の名物のひとつ「スーパースイーツビュッフェ」。人気に応えて10月からは土・日・祝日を6部制に拡張して「スーパースイーツビュッフェ2021~栗とぶどう~」を販売する。新メニューとして、松茸が旬の秋の季節限定で「松茸ご飯」の食べ放題付き。また、スイーツでも、ピエール・エルメ・パリがホテルニューオータニ限定商品としてつくった「チーズケーキ マロン」が加わる。料金は平日 6,300円(税込、サービス料別。以下同様)、土日祝 7.400円、4〜14才の子ども 3,850円。「ガーデンラウンジ」にて11:30から、90分制。11月30日(火)までの期間限定。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/27 朝

2021年9月27日 カリブ海のドミニカ共和国にマリオット傘下「ACホテル・バイ・マリオット・プンタカナ」開業  ドミニカ共和国に「ACホテル・バイ・マリオット・プンタカナ」客室数129室が9月24日、開業した。プンタ・カナはドミニカ共和国の東端にある同国を代表するビーチリゾートで、32キロのビーチラインを持ち、カリブ海と大西洋の両方に面している。プンタ・カナ国際空港からは車で15分。料飲施設はレストラン1軒とラウンジ1軒の計2軒で、プールサイドのテラスでも軽食とドリンクを提供する。ウェルネス施設はフィットネスセンターと屋外プール。 マリオット傘下の「AC ホテルズ・バイ・マリオット」はデザイン志向が強いライフスタイルホテル・ブランド。もともとの出自はスペインで、そのカラーを売りもののひとつにしている。 ドミニカ共和国は日本ではなじみが薄いデスティネーションだが、アメリカではビーチリゾートとして人気がある元スペイン植民地の島国で、キューバ、ジャマイカ、プエルトリコ、ハイチが海を挟んで隣国。
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/26 夕

2021年9月26日 ロブスターを堪能するセミブッフェディナー「ロブスター フェスティバル」@グランドハイアット東京  「グランドハイアット東京」では、オールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」にて、10月1日よりセミブッフェディナー「ロブスター フェスティバル」を提供する。ロブスターが一人当たり丸ごと一尾提供されるのが売りもの。半身は氷盛で、残りの半身はテルミドール スチーム または グリル(澄ましバター、ガーリックハーブバター、レモン)から好みの調理法で調理してもらえる。このほかブッフェにはビスクやシーフード・パエリアのほか、人気のロティサリーチキンなども並ぶ。デザートはデザートブッフェ。アトランティックサーモンや北海道産のホタテなどすべてのシーフードがサステナブル食材と認定されたものを使用しており、SDGsにも貢献できる、というのも売りもののひとつ。料金は、一人 9,600円(税込、サービス料別。以下同様)。追加オプションでロブスター食べ放題プランもあり、「アトランティックロブスターをお好きなだけ」は+2,200円、「アトランティックロブスターとシャンパンをお好き
ホテルニュース

ホテルヘッドラインニュース 2021/9/26

2021年9月26日 パリの「リッツ」のパティスリー「リッツ・パリ・ル・コントワール」  パリを代表する高級ホテル、パラスホテルのひとつ「オテル・リッツ」では、菓子とペストリーを店頭販売するパティスリー「リッツ・パリ・ル・コントワール」を開業した。サンドウィッチなどの軽食やドリンクのイートインを併設している。「オテル・リッツ」のシェフ・パティシエであるフランソワ・ペレが手がけている店だが、気軽に「リッツ」の味を味わえると、今年の6月の開業以来、地元のパリジャンたちの間で人気。店舗はヴァンドーム広場に面した正面玄関とは反対側のカンボン通りにある。フランソワ・ペレが得意とする焼き菓子のマドレーヌは7種類あり、1個(6ユーロ)から買える。ギフトボックス入りは5個入り19ユーロ、8個入り29ユーロ、12個入り40ユーロ。また「ボワッソン・パティシエール(英語名はケーキ・シェイク)」というマドレーヌ、キャラメル、マーブルケーキなどの味をドリンクタイプで味わうスイーツや、「持ち帰り用ミルフィーユ」15ユーロ、棒状のクロワッサン、「ウルトラ・ライト・ブリオッシュ」12ユーロなど斬新なラ
タイトルとURLをコピーしました